大垣市の矯正治療

田中矯正歯科こども歯科

大垣市の矯正治療

田中矯正歯科こども歯科

マウスピース矯正
後悔していませんか?

  • 噛みにくくなって
    しまった
  • 理想の歯並び
    ならなかった
  • 口元が出て
    しまった
  • 口が閉じられなく
    なってしまった

マウスピース矯正の
トラブル・失敗の
ご相談が増えています

透明なマウスピース矯正は従来のワイヤー矯正と比べて、目立たず気軽に始められることから
矯正治療を受ける方が増加している一方で、歯科医院側もマウスピース矯正の導入が手軽なことから
マウスピース矯正のトラブルが急増していることも事実です。

menu

大垣市の矯正治療

田中矯正歯科こども歯科

このような
トラブル原因

トラブルの原因その1

経験豊富な歯科医師が少ない

物憂げな表情の歯科医師

マウスピース矯正はワイヤー矯正と比べて、歯科医師にとっても気軽に始められる矯正治療です。十分な経験や専門知識のない歯科医院が収益を増やす目的で取り入れたものの、治療がうまくいかないケースが増加しています。

トラブルの原因その2

診断が正しくできていない

シミュレーションデータ

診断が
ソフト頼りに
なっている

マウスピース矯正は、過去のデータを元に患者さんのデータを診断ソフトに読み込ませるだけでマウスピースを作成することができますが、これだけだと過去の症例と特徴が異なる場合、細部まで正しく診断できません。

トラブルの原因その3

マウスピース矯正には不得意な動きがある

抜歯した箇所に傾いてしまった両隣の歯

歯を平行に
動かす治療が
不得意

マウスピース矯正は歯を内側や外側に動かすのは得意ですが、前や後ろに歯を移動させる動きは不得意です。奥歯を起点に歯を前後に移動させる重度の出っ歯や重度の受け口、抜歯した部分に歯を並べる際に後ろに下げるなどの治療はマウスピースでは難しく、治療期間が長引くことがあります。

注意!

抜歯が必要なケースを、抜歯しないで無理に歯を並べると、歯が並ぶスペースがなく歯が全体的に前に押し出されて、口元が出てしまったり、前歯が噛み合わない状態になってしまうことがあります。

田中矯正歯科こども歯科の矯正治療

矯正治療歴30年以上
院長田中
考案した
矯正治療

インダイレクト
ハイブリッド矯正治療 ※インダイレクトハイブリット矯正は、
当院が商標を取得しています

マウスピース矯正とワイヤー矯正
それぞれのメリットを最大化

マウスピース矯正装置
ワイヤー矯正装置

インダイレクトハイブリッド
矯正治療のメリット

merit 1

ワイヤーは前歯には装着しないから
目立ちにくい

ワイヤー装置は奥歯のみ装着

ワイヤー矯正が目立つのが嫌で、マウスピース矯正を選択した人が多いと思います。インダイレクトハイブリッド矯正治療では、ワイヤーは奥歯にのみ装着します。目立ちにくいことを実現しつつも治療効果は最大限発揮できる治療方法です。

ワイヤー装置は奥歯のみ装着

merit 2

ワイヤーとマウスピースの強みを活かし
幅広い症例に対応

出っ歯・ガタガタ、噛み合わせが深い歯並びの症例

部分的にワイヤー矯正を取り入れることで、マウスピース矯正では苦手な歯の移動ができるため、マウスピース矯正だけでは対応できない歯並びも治療することが可能です。
特に、奥歯の抜歯ケースで抜歯箇所に倒れそうになる歯を持ち上げたり、歯ぐきに埋まっている歯を持ち上げたり、90度近くねじれている奥歯を回転させる際にワイヤー矯正を用います。

出っ歯・ガタガタ、噛み合わせが深い歯並びの症例

merit 3

歯を効率よく動かす
治療期間1年半以内を目指す

痛みにも配慮、治療期間が短い、負担の少ない矯正治療を目指します

マウスピース矯正だと歯を動かすために2年近くかかるケースでも、ワイヤー矯正を取り入れることで5ヶ月で動かすことができる例など効率よく歯を動かすことが可能です。インダイレクトハイブリッド矯正治療は、マウスピース矯正とワイヤー矯正の併用することにより、矯正治療全体が1年半以内で済むなど、多くの場合、ワイヤーだけの矯正よりも治療期間が短くなります。
また、インダイレクトハイブリッド矯正はワイヤーを取り付ける期間が短く装置の使用が部分的であることから、矯正装置がお口の中の粘膜を傷つけるリスクが少なく口内炎ができにくいため、ワイヤーだけの矯正よりも快適に矯正を進めることができます。

痛みにも配慮、治療期間が短い、負担の少ない矯正治療を目指します

さらに、
田中矯正歯科こども歯科では

顎関節位置を考えた
審査・診断を行います

機能美矯正

理想歯並び
健康な噛み合わせ
を実現します

歯並びだけ」考えた治療は、
このような問題が生じることがあります

顎関節は噛むことの「起点」です

田中矯正歯科こども歯科は
顎関節の位置を
起点に考えた審査・診断

機能美矯正治療は
顎関節位置
安定させてから
矯正治療開始します

治療後の仕上がりに
大きく影響します

機能美矯正=「しっかり噛める噛み合わせ」「キレイなフェイスライン」「顎の負担軽減」

田中矯正歯科こども歯科の
ご相談事例

再矯正治療の症例

マウスピース矯正インビザライン

治療開始から9ヶ月目での
ご相談

抜歯した両隣の歯が傾いている左右の奥歯

抜歯した両隣の歯が傾斜し
歯ぐきに埋もれている

  • 患者さんのお悩み

    女性のアイコン

    インビザラインを始めて9ヶ月が経ちました。出っ歯は少しずつ引っ込んできましたが、抜歯したところの隣の歯が傾いてきてしまって心配していました。先生に相談しても明確な回答がなく、、ネットで調べたらもしかしたら失敗しているのかも?と心配になり、治療途中ですが田中先生にセカンドオピニオンで来院しました。

  • 院長田中の見解

    医師のアイコン

    インビザラインは、出ている歯を引っ込めたりするのは得意ですが、歯を平行に動かすことは苦手です。この方の場合は、抜歯の判断は良かったと思いますが、歯の上部だけが傾いてきてしまっていることが分かります。このまま治療を続けても、マウスピースのみでこの状態からを治すことは難しいと考えます。

矯正治療歴30年以上
歯科医師
あなた
歯並びお悩み解決します

田中勝治

院長 田中勝治

田中矯正歯科こども歯科は、これまでコンプレックスだった歯並びがキレイになり、矯正治療を通して自分に自信を持ち、人生がより豊かで健康なものになるような診療を目指してきました。
開院した当時と比べて矯正治療を受けられる方は増え、矯正治療は以前よりも身近なものとなりました。その背景には「目立たない」「痛みが少ない」といった、マウスピース矯正の誕生により、気軽に治療をはじめられるようになったことが影響しています。
しかしながらマウスピース矯正が広く普及し、治療を受けられた患者さんが増加することに伴い、矯正治療に失敗したというご相談、再治療のご依頼が急増しています
多くの方がマウスピース矯正治療であればどこの歯科医院で受けても同じと考えていますが、ワイヤー矯正と同様、インビザラインによるマウスピース矯正も、歯科医師の経験や技術、歯並びに応じた適切な診断がとても重要です
矯正治療で思ったような歯並びにならなかったり、納得できないまま治療が終わってしまったケースや、歯並びはキレイになったのに、噛み合わせが悪くなってしまったケースも非常に多く報告されています。
高額な費用と大切な時間を使って矯正治療を行った結果、見た目や健康にお悩みを抱え辛い思いをしている患者さんがいらっしゃる、こんなに悲しいことはありません。 1人でも多くの矯正治療、歯並びや噛み合わせでお悩みを抱えている方の「健康」と「笑顔」を取り戻すサポートをいたします。

経歴

1985年3月
日本大学松戸歯学部 卒業
1989年3月
日本大学大学院松戸歯学研究科博士課程 終了(同大学院 矯正歯科学専攻)
1989年4月
日本大学松戸歯学部 矯正研究室の助手として勤務
1990年4月
日本大学松戸歯学部矯正研究室非常勤講師
1990年5月
田中矯正歯科医院 開設

歯科医師向けの矯正臨床の勉強会
「W.O.B.(Worldwide Orthodontic Brains)」を
主催

講演中の院長田中

論文発表

  • 「矯正歯科治療のための抜歯に関する一考察」~開咬症例にフォーカスを絞って~
    田中勝治
    ザ・クインテッセンス、vol.21 No.4、P179-191、2002年
  • 「矯正歯科治療のための抜歯に関する一考察」~叢生症例にフォーカスを絞って~
    田中勝治
    ザ・クインテッセンス、vol.20 No.8、P173-186、2001年
  • 「Relationships among facial type,buccolingual molar inclination,
    and cortical bone thickness of the mandible.」
    Toyohiko Masumoto,Ikumasa Hayashi,Akira Kawamura,Katsuji Tanaka,
    Kazutaka KasaiEuropean Jounal of Orthodontics23, P15-23, 2001年
  • 「矯正治療中において下顎を中心位 に位置づけるための考察」
    田中勝治、義澤 裕二
    日本顎咬合学会誌、Vol.19 No.3、P319-327、1998年
  • 「矯正治療中に下顎を中心位 に位置づけるためのインダイレクトボンディング法」
    田中勝治、三根 治、義澤裕二、葛西一貴
    日本矯正歯科学会雑誌、 Vol.57 No.4、1998年
  • 「舌側装置による矯正治療-上顎の治療システムの簡略化について」
    義澤裕二、田中勝治、三根 治、林 揚春
    矯正臨床ジャーナル、第13巻、第10号、p67-85、1997年
  • 「舌側装置による矯正治療-力学的考察について」
    義澤裕二、田中勝治、三根 治
    矯正臨床ジャーナル、第21巻、第10号、P51-66、1996年

学会発表

  • 「顎関節を配慮した矯正治療」
    田中勝治
    第3回日本顎咬合学会中部支部学会、1998年、10月
  • 「下顎頭の顎関節窩内での安定化とその臨床的意義」
    池田和己、酒井 優、足立 敏、青木英明、田中勝治、三木正夫、
    白井英俊、中島祥博、 池田伊佐世、高橋一朗
    第57回日本矯正歯科学会大会、1998年、10月
  • 「顎関節を配慮した矯正治療 その1 中の重要性に ついて」
    安田孝司、田中勝治、白井英俊、葛西一貴
    第57回東京矯正歯科学会大会、1998年、7月
  • 「顎関節を配慮した矯正治療 その2 矯正治療の顎関 節症へのアプローチ」
    田中勝治、安田孝司、中島祥博
    第57回東京矯 正歯科学会大会、1998年、7月
  • 「A trial for maintaining the stability of Centric relation during
    Orthodontic treatment.」
    TANAKA K.
    Roth / Williams International Society of Orthodontist 5th Annual
    Meeting、May 21-23, 1998.
  • 「Indirect Bonding System for Locating the Mandible in
    Centric Relation during Treatment.」
    TANAKA K., MINE O., YOSHIZAWA Y.,KASAI K.
    98th American Association of Orthodontists(アメリカ矯正歯科学会)May 15-20, 1998.
  • 「矯正治療中において下顎を中心位に位置づけるための考察」
    田中勝治、三根 治、義澤裕二
    第16回日本顎咬合学会学術大会、1998年、4月
  • 「下顎を中心位 に位置づけるためのインダイレクト」
    田中勝治、義澤裕二、三根 治
    第56回日本矯正歯科学会大会、1997年、9月
  • 「舌側装置による矯正治療-上顎の治療システムの簡略化について」
    義澤裕二、田中勝治、三根 治
    第56回日本矯正歯科学会大会、1997年、9月
  • 「舌側装置による矯正治療-力学的考察について」
    義澤裕二、田中勝治、三根 治
    日本舌側矯正学会、1997年、9月
  • 「舌側装置による矯正治療-力学的考察について」
    義澤裕二、田中勝治、小川武志、三根 治
    第55回日本矯正歯科学会大会、1996年、10月

マウスピース矯正インビザラインと
ワイヤー矯正治療

インダイレクト
ハイブリッド矯正治療

機能性と審美性を兼ね備えた矯正治療

機能美矯正治療

矯正治療の流れ

01

初診相談

治療について説明する院長

初診では患者さんの現在のお悩みや困っていることを、お口の中を見ながら確認し、すぐに矯正治療が必要かどうかをお話しいたします。
現在の症状について、その原因、治療方法、治療の流れ、大まかな費用についてもご説明いたします。
ご不明点や心配なことはお気軽にご相談ください。
矯正治療を希望される方は検査の予約を入れていただきます。

02

精密検査

現在のお口の状態の正確な把握、矯正治療の方針を決定するための徹底的な検査を行います。
矯正治療を成功に導くために抜歯または非抜歯のどちらで治療を進めるか、考えられるリスクなどを総合的に判断いたします。
当院では噛み合わせを整えるための顎関節の検査にも力を入れています。

セファロレントゲン・CT撮影

レントゲン、CT画像

当院では、正確な情報を得るために、レントゲンだけではなくCT撮影も行います。CTを撮影することで、歯根や顎関節の状態を考慮した診断が可能になります。

注意!

CTで歯根の状態を確認せずに治療計画を立ててしまうと、治療後に歯茎から歯根が露出してしまい、歯周病のリスクが高まります。

CT画像を元に治療結果を予測し、治療計画を策定する

  • CTでリスクを確認

    歯を動かすと歯根が露出する
    リスクがある

  • リスクを回避するシミュレーション

    歯根が露出しないように
    治療計画を考える

顎関節の診断

顎関節検査
顎関節のデータ

お一人お一人、歯と顎の模型を作成し、正しい顎関節の位置を分析し、現状とのズレを把握します。

VTO診断

女の子の横顔
VTO診断

矯正治療後のフェイスラインがEラインに収まるように、治療後の口元の位置も分析し、診断を行います。

口腔内、お顔の写真撮影、
口腔内スキャン

口腔内写真
顔の写真
iteroによるスキャンデータ

治療前の歯並び・噛み合わせ・顔貌(お顔の状態)を写真撮影します。さらに、3D光学スキャナーiTeroを使用し、デジタルデータにし、簡易のシミュレーションを行います。

3D光学スキャナーiTero

03

治療方針説明

精密検査の結果をもとに、矯正治療計画のシミュレーション動画を患者さんと一緒に確認し、治療全体の流れ、治療方針を詳しくお伝えいたします。
抜歯の有無や、ワイヤー矯正を取り入れるかどうかなど、患者さんが十分に納得できるまで、それぞれの治療のメリット・デメリットなどを丁寧にご説明いたします。

04

治療開始

マウスピースを持つ女性

必要に応じてワイヤー矯正を用いて、抜歯したスペースに適切に歯を動かしたり倒れた歯を引き上げるなどの矯正治療を行います。
ワイヤー矯正での調整後、透明なマウスピース装置で歯並びをより正しい位置へと導き、美しい歯並びと良好な噛み合わせに整えていきます。
症例によって異なりますがワイヤーでの調整に4〜5ヶ月、矯正治療全体で8ヶ月〜2年程かかります。通院期間はワイヤー矯正のみ、マウスピース矯正のみの場合よりも短くなります。
マウスピース矯正に切り替わったあとは、通常4〜6週間に1回の通院で済むことがほとんどです。

05

保定期間

矯正治療終了後の歯は不安定で、動揺しやすい状態です。矯正の後戻りを防ぐために移動した歯の周りの組織が安定するまで保定装置の装着をお願いしています。
保定装置の装着と、治療後のお口に異常がないかをしっかりと確認するために3〜4ヶ月に1回ほど通院していただく保定期間を、2〜3年継続していただきます。

06

メンテナンス

保定期間が終了し、歯並びと顎の位置が安定したら矯正治療は完了となりますが、歯槽骨が細い、薄いといった治療後も定期的にチェックした方が良いと判断した患者さんには年に3回ほどお口を見せに来ていただき、継続的なアフターケアをご提案させていただきます。
当院では矯正治療は歯並びが整ったら終わりではなく、美しく健康な状態を維持することが大切だと考えています。
治療後もいつでもお気軽にご相談ください。

田中矯正歯科こども歯科が
目指す矯正治療のゴール

健康で美しい歯並びへ

綺麗な歯並びとEラインに収まったフェイスラインの審美性と、しっかり噛める噛み合わせと正しい顎の位置の機能性のどちらも併せ持った治療結果の長期安定性と歯周組織の健康を叶える機能美矯正
綺麗な歯並びとEラインに収まったフェイスラインの審美性と、しっかり噛める噛み合わせと正しい顎の位置の機能性のどちらも併せ持った治療結果の長期安定性と歯周組織の健康を叶える機能美矯正

田中矯正歯科こども歯科の
矯正治療費

全顎ワイヤー
矯正
インダイレクト
ハイブリッド
矯正
矯正相談 無料 or
3,300円
無料 or
3,300円
精密検査 33,000〜
66,000円
33,000〜
66,000円
診断・治療計画料 16,500円 16,500円
矯正治療費 一般症例:
990,000〜
1,210,000円

難症例:
+110,000円

リンガル矯正:
1,540,000円
一般症例:
935,000〜
1,100,000円

難症例:
1,210,000〜
1,320,000円
矯正調整料 月1回
4,400〜
6,600円
2ヶ月に1回
6,600円
ただし抜歯ケースでマウスピースに移行するまでは
3週間〜1ヶ月に1回

4,400〜
6,600円
保定装置 110,000円 110,000円
再診 保定期間:
6,600円
治療後:
1,100円
保定期間:
6,600円
治療後:
1,100円

※価格は全て税込表示です。

※初診矯正相談について
当院の一般診療で通院中の方、今後通院する予定の方、紹介(ドクター紹介、ご家族・友人の紹介)の場合は
初診矯正相談の費用はかかりません。

院内分割制度を
ご利用いただけます

当院では、患者さまの負担を減らすため、院内分割制度を設けております。
初回費用330,000円をお支払いいただき、残りの矯正治療費は治療が終了するまでに、ご自身のペースでお支払いが可能です。
院内分割なら利息もかかりません。
詳細は、医院へお問合せください。

利息0円、分割回数自由

各種クレジットカードにも
対応しております

  • jcb
  • visa
  • mastercard
  • americanexpress

当院ではこのような方の
矯正相談を受けております

私たちが皆さまの矯正の
お悩みにお応えします

無料矯正相談のお問合せはこちら

大垣市矯正歯科

田中矯正歯科こども歯科

お電話でのお問合せ・ご予約

フリーダイヤル0120-0584-07

受付時間
月火金:10:00 〜 13:00/15:00 〜 19:00
土日:9:00 〜 12:00 / 14:00 〜 17:30

24時間WEB予約受付中

スマホ、パソコン

無料矯正相談のご予約

※全ての項目にご記入ください。

お問い合わせ項目

※記入した内容を確認の上、
チェックをしてください。